ヴァーチャル神戸のつどい
毎年神戸にゆかりの人達の交流の場である「神戸のつどい」というものが
東京で開催されていますが
コロナ禍の今年はヴァーチャル空間で開催されました。
神戸ゆかりの経営者の企業による「XR Cloud」というアプリで
アバターを使っての交流。
全く新しい、ほとんどの参加者にとって(もちろん私も)
初めての試み。
途中ホスト側のサーバのトラブルなどもありました。
参加者側としても使いこなせてるとは言えず
本格的な交流というよりは実験のレベルで終わった感はありますが
ズームの会議とは違う、自由な立ち話、会場の移動など
大きな可能性を感じる空間でした。
神戸で開発されたツールを活用して神戸市が新しい仕事をする。
その心意気を応援していきたいと思います。


東京で開催されていますが
コロナ禍の今年はヴァーチャル空間で開催されました。
神戸ゆかりの経営者の企業による「XR Cloud」というアプリで
アバターを使っての交流。
全く新しい、ほとんどの参加者にとって(もちろん私も)
初めての試み。
途中ホスト側のサーバのトラブルなどもありました。
参加者側としても使いこなせてるとは言えず
本格的な交流というよりは実験のレベルで終わった感はありますが
ズームの会議とは違う、自由な立ち話、会場の移動など
大きな可能性を感じる空間でした。
神戸で開発されたツールを活用して神戸市が新しい仕事をする。
その心意気を応援していきたいと思います。

