都市防災委員会開会されました
都市防災委員会開会されました。
毎回多くの陳情者の来られる、震災復興借り上げ住宅の問題。
この日は特に傍聴席からのやじや大声での発言がひどく、私の発言もさえぎられてしまいました。
このような事をする人は、本来借り上げ期限終了にお困りの方ではありません。
自身の政治運動のために、被災者を利用する人達には怒りをおぼえます。
公営住宅は一度入居すれば恒久的に居住できる終の住処、と考えるのはいきすぎです。どんな住宅にも契約の中で成り立つものです。
また、神戸市が本当に深刻で特殊な事情で転居できない方を強制的に移動させる、例えば明渡しの行政代執行を行なうことはありえないと考えます。もしそんなことがあるなら私も許しません。
住宅供給公社の民事再生計画案が出され、市民負担額が決定されました。
神戸市が負う債務と、整備公社に継承される借上特有賃への貸し付けなどで263億円が市民負担となります。長引く不景気でこれまで当たり前のようにあった大事業も破綻を余儀なくされる時代です。行政、議会、市民はこの結果を正しく受け止め、これからの政策判断を行なわなければなりません。
今回の委員会から、インターネット中継、録画配信始まりました。↓
http://www.city.kobe.lg.jp/information/municipal/internetrokuga.html
毎回多くの陳情者の来られる、震災復興借り上げ住宅の問題。
この日は特に傍聴席からのやじや大声での発言がひどく、私の発言もさえぎられてしまいました。
このような事をする人は、本来借り上げ期限終了にお困りの方ではありません。
自身の政治運動のために、被災者を利用する人達には怒りをおぼえます。
公営住宅は一度入居すれば恒久的に居住できる終の住処、と考えるのはいきすぎです。どんな住宅にも契約の中で成り立つものです。
また、神戸市が本当に深刻で特殊な事情で転居できない方を強制的に移動させる、例えば明渡しの行政代執行を行なうことはありえないと考えます。もしそんなことがあるなら私も許しません。
住宅供給公社の民事再生計画案が出され、市民負担額が決定されました。
神戸市が負う債務と、整備公社に継承される借上特有賃への貸し付けなどで263億円が市民負担となります。長引く不景気でこれまで当たり前のようにあった大事業も破綻を余儀なくされる時代です。行政、議会、市民はこの結果を正しく受け止め、これからの政策判断を行なわなければなりません。
今回の委員会から、インターネット中継、録画配信始まりました。↓
http://www.city.kobe.lg.jp/information/municipal/internetrokuga.html