fc2ブログ

2015年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

神戸市空家対策計画の作成に関する協議会 第2回

会派を代表して委員となっている神戸市空家対策計画の作成に関する協議会の第2回が開催されました。
空家対策推進に関する特別措置法の実行のために策定する「神戸市空家対策計画」に専門家・市民の意見を取り入れるための会議です。

これまでも「建築物の安全性の確保等に関する条例」に基づきを老朽危険家屋への措置がなされていますが、空家が抱える問題全体の中では限定的な対応しかできませんでした。
この計画によって、周辺に悪影響を及ぼす「特定空家」をより広く定義し、措置できるようになります。
所有者への助言・指導で改善がなされない場合は「勧告」がなされ、固定資産税の特例が解除される(税金があがる)ことになります。さらに命令、代執行に進むこともあります。
倒壊の危険以外に、衛生や景観、雑草や立木の繁茂が問題でありながら、行政が対応を取れなかった空家が、地域を荒廃させている状況の改善が期待されます。

その他、「特定空家」になる前に空家を活用、流通させるための方策も計画に盛り込まれます。

計画策定まであと3回協議会が開催されます。
著しく空家が増加し、住環境が悪化している地域の見られる長田区の状況改善のため、また具体に住民の方からご相談を受けている事例の解決のために発言してまいります。

| 私的時間 | 12:28 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |